スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ハイパーヨーヨー マーキュリー 改造
2ヶ月ほど前に ヨドバシアキバでハイパーヨーヨーが安かった。
ワタクシと同じ位の世代の人はハイパーヨーヨーをかじった事がある人がそこそこ多い
当時はファイヤーボールって機種が流行ってたな。
それに似た様な機種は安くなってなかったので、激安だったマーキュリーという機種を購入。
これ楽天にて↓
ハイパーヨーヨー復活!超絶トリックにチャレンジ!ハイパーヨーヨー【マーキュリー】
何だこれ?ちょー楽しい!
ぎゅんぎゅん回るぜ!
ぎゅんぎゅんぎゅん!!!
で、 なんか、異音がする。
ばりばりばりって
うるせぇ。。
調べてみたら、ヨーヨーを手元に戻す為の
「スターバースト」
ってのがストリング(ひも)に当たってバリバリいうらしく、
このスターバーストってのを凹ませれば、
静かになる+もっとギュンギュン回る。
との事なので、とりあえず分解して、プラスチック的な物で出来たスターを内側に押し込む事に。
よし!!改造するか!
が、しかし、大きな問題が。
バンダイが開催しているハイパーヨーヨー認定会では、
改造したヨーヨーは使用禁止
との情報が。
Σ(゚Д゚;マジデ!?
少し悩む俺。
どーした物かと、ハイパーヨーヨー公式サイトをもっと読むと、
認定会参加資格は中学生以下
って。
ヨーヨーを改造しようが、しまいが、頭っから
参加資格なんて俺にはねぇ!
そう大きな問題とは、ワタクシ、
中学生以下のココロを持ったまま大人になってしまった事
そう、どーでもいい話でした。
話を戻しましょう。
スターをヨーヨーの内側に押し込むのに爪楊枝を使った所、ヨーヨーの中にポキッと楊枝が折れてしまい、
楊枝の先が全然取れない!!
とりあえず、ヨーヨーを組み立て、振ってみる。
ぎゅぎゅぎゅんん!!
おおお!すげぇ回るぜ!
でもヨーヨーの中から
かんっからっからっ。
って楊枝の暴れる音が。。。
しかもヨーヨー手元に戻す為のスターが無いから投げたきり戻ってこない
ヨーヨーには
「犬の散歩」
って技があって、地面をコロコロコロって転がったヨーヨーが自分の手元に戻ってくる技。
でも俺のヨーヨーは手元に帰ってこない。
新しく技名を付けるなら、
「犬の放し飼い」
「犬の旅立ち」
「友達の友達に貸した1万円」
といったところ。
(゜д゜)?
そして外側の接着されているキャップを無理やりこじ開け、(強引に分解)
楊枝の先を無事救出!!
キャップの内側の絵も自分好みの物に交換して、またキャップを接着。
ヨーヨーが戻って来ない件に関しては、
ヨーヨーショップ スピンギア
の店員さんに相談して、2秒弱で解決。
フリクションステッカーなるものを貼って頂きました。

マキシマムザホルモンの自作キャップ

いかしてるぜ。
楽天スピンギアはこちら↓
ヨーヨーショップ スピンギア
ワタクシと同じ位の世代の人はハイパーヨーヨーをかじった事がある人がそこそこ多い
当時はファイヤーボールって機種が流行ってたな。
それに似た様な機種は安くなってなかったので、激安だったマーキュリーという機種を購入。
これ楽天にて↓
ハイパーヨーヨー復活!超絶トリックにチャレンジ!ハイパーヨーヨー【マーキュリー】
何だこれ?ちょー楽しい!
ぎゅんぎゅん回るぜ!
ぎゅんぎゅんぎゅん!!!
で、 なんか、異音がする。
ばりばりばりって
うるせぇ。。
調べてみたら、ヨーヨーを手元に戻す為の
「スターバースト」
ってのがストリング(ひも)に当たってバリバリいうらしく、
このスターバーストってのを凹ませれば、
静かになる+もっとギュンギュン回る。
との事なので、とりあえず分解して、プラスチック的な物で出来たスターを内側に押し込む事に。
よし!!改造するか!
が、しかし、大きな問題が。
バンダイが開催しているハイパーヨーヨー認定会では、
改造したヨーヨーは使用禁止
との情報が。
Σ(゚Д゚;マジデ!?
少し悩む俺。
どーした物かと、ハイパーヨーヨー公式サイトをもっと読むと、
認定会参加資格は中学生以下
って。
ヨーヨーを改造しようが、しまいが、頭っから
参加資格なんて俺にはねぇ!
そう大きな問題とは、ワタクシ、
中学生以下のココロを持ったまま大人になってしまった事
そう、どーでもいい話でした。
話を戻しましょう。
スターをヨーヨーの内側に押し込むのに爪楊枝を使った所、ヨーヨーの中にポキッと楊枝が折れてしまい、
楊枝の先が全然取れない!!
とりあえず、ヨーヨーを組み立て、振ってみる。
ぎゅぎゅぎゅんん!!
おおお!すげぇ回るぜ!
でもヨーヨーの中から
かんっからっからっ。
って楊枝の暴れる音が。。。
しかもヨーヨー手元に戻す為のスターが無いから投げたきり戻ってこない
ヨーヨーには
「犬の散歩」
って技があって、地面をコロコロコロって転がったヨーヨーが自分の手元に戻ってくる技。
でも俺のヨーヨーは手元に帰ってこない。
新しく技名を付けるなら、
「犬の放し飼い」
「犬の旅立ち」
「友達の友達に貸した1万円」
といったところ。
(゜д゜)?
そして外側の接着されているキャップを無理やりこじ開け、(強引に分解)
楊枝の先を無事救出!!
キャップの内側の絵も自分好みの物に交換して、またキャップを接着。
ヨーヨーが戻って来ない件に関しては、
ヨーヨーショップ スピンギア
の店員さんに相談して、2秒弱で解決。
フリクションステッカーなるものを貼って頂きました。

マキシマムザホルモンの自作キャップ

いかしてるぜ。
楽天スピンギアはこちら↓
ヨーヨーショップ スピンギア
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
コメント